エンゼル食ラボおにぎり編
第1回「おにぎりを通して日本の文化を学ぼう」
日本人に愛されているおにぎり。そのおにぎりを通して、日本の歴史、地域の特色、食文化を学びます。「究極のおいしいおにぎり」の作り方も紹介!
2021.12.24 fri
【名前文字】 オーダー希望ありがとうございます(*^^*) オーダー希望にあたり、こちらからのご質問に何点かお答えください。 1.文字 2.大きさ(うちわ一枚に対しての文字数) 例:うちわ一枚に2文字の大きさ 3.字体 ✳︎フォントは、当店オリジナルフォントです。 (お金を払い商標登録等して、使用してるものや、ソフトで購入してるものもあります。) 4.フチ フチが何個か・フチの太さ (フチの太さは、太め普通細めで指定ください。) 5.配色(文字の色とフチの色) ○フチ2つの場合の例: 文字→白 フチ内側→茶色 フチ外側→ピンク 6.装飾の有無(ありの場合は、できるだけ詳しく)(装飾の種類別に→個数・色・位置) ○例:リボン✖︎1つ→ピンク→左上にななめに配置。 ❇︎記載していませんが、キャラクターをご希望の方は、ご相談くださいp(^_^)q 7.使用するお日にち・お手元希望日・発送期限の希望日 両方記載お願いします。 ✳︎発送期限は、お手元に欲しい日付の 2.3日以上前をお勧めします。 上記を、取引をスムーズにする為にわかりやすく、番号に分けて、教えてください(^ ^) 作成後の確認ページは、ご希望でしょうか?ご希望の方は、一言お伝えください!! 【確認ページをご希望の方に。。。】 確認ページをご希望されて、こちらから 作成完了後に、確認ページを作成しました。 とご連絡差し上げて、ご返信がない場合も、発送手続きを優先させていただきますので、発送の手続きをさせていただきます。在庫管理などの為こちらご了承ください。 発送期限が迫っているものも、確認前に 発送させていただく場合があります。 『今後のお取引の流れについて』 専用ページ作成→ご相談→ご購入手続き→ お支払い→作成・発送 という流れになります。 こちら、作成後のキャンセル防止の為、 厳守でお願いいたします(^ ^) ======================= ❇︎ご注意 ご注文後の大幅な変更や発送期限を早めるなどのご変更は、他のお客様との取引もあり、時間もかかります。 すごく、困ってしまうのでご遠慮ください( ; ; )!! 団扇屋さん 団扇文字 うちわ文字
あなたの「もっと学びたい」を応援する
知のアーカイブスはこちら
日本人に愛されているおにぎり。そのおにぎりを通して、日本の歴史、地域の特色、食文化を学びます。「究極のおいしいおにぎり」の作り方も紹介!
2021.12.24 fri
夏は虫たちにとって楽しい季節。都市部で生きもののための多様な環境づくりをしている公園に行き、小さな生きものたちを観察する方法 ・ポイントをご紹介します。
音楽デュオ・スギテツさんによる、クラシックの面白音楽シリーズ。第4回のテーマは、作曲へのきっかけにもなる「変奏」です。今回も岩倉高校吹奏楽部のみなさんと一緒に学んでいきましょう。
2021.7.20 tue
音楽デュオ・スギテツさんによる、クラシックの面白音楽シリーズ。第3回は、いよいよ楽譜を読み解きながらの実践編。岩倉高校吹奏楽部のみなさんと一緒に、音楽記号を楽しく学んでいきます。
2021.7.20 tue
SDGsの理念や目指す方向性、その成り立ちと背景についてのレクチャー、及びこれを受けた高校生とのディスカッションをご紹介します。
2021.6.7 mon
2020年12月は、新型コロナウイルス感染症により、人との交流や移動が制限されていました。今回はそんな状況ですので、遠くへ出かけなくても楽しめる、身近な自然の樹木草花について観察のポイントを紹介します。
2021.3.23 tue
音楽デュオのスギテツさんによる、クラシックの面白解説シリーズ。第2回も、お二人の実演を交えながら、ロマン派から近現代音楽まで、クラシック黄金期の名曲をご紹介します。
2020.12.25 fri
クラシック音楽をもっと身近に。音楽デュオのスギテツさんが、独自の視点でその歴史と魅力を解説。実際に聞き、実演もしながら「バロック~古典派」の名曲についてお話します。
2020.12.25 fri
2021.12.24|エンゼル食ラボ おにぎり編 第1回「おにぎりを通して日本の文化を学ぼう」 を公開しました
2021.9.27|身近な自然観察 ⑥夏のちいさな生きもの を公開しました
2021.6.7|SDGsって何だろう?を公開しました
2021.3.23|身近な自然観察 ⑤冬の樹木草花 を公開しました