ジャーマンカモミール25gフラワースパイスドライハーブカモミールハーブティgerman chamomile 25g 原材料名:カモミールジャーマン 内容量:25g 賞味期限:2023.8.31 保存保存:直射日光、高温多湿をさけ、冷暗所にて保存し、お早めにご使用下さい ●カモミールジャーマンの効効能 心身をリラックスさせるハーブの代表です。作用が穏やかなので子供からお年寄りまで幅広く楽しめます。寝る前に飲むことで心地よい眠りをもたらしてくれます。胃腸の調子を整えるので、胃炎にも使えます。疲労回復やストレス回復にもいいハーブです。また、女性特有の月経痛等の症状緩和や、肌には炎症を抑える効果があります。目の炎症や口内炎、 歯の傷みにも効きます。効果が幅広く、作用が優しいのでストックする定番のハーブとして人気です。 ●症状別ハーブの使い方 胃腸の不調(心因性)に 1. 小さじ2-3杯のカモミールに1カップの熱湯注 2.5-10分蒸らし、きれいに濾す 3. 1日数回、食間にゆっくり飲む用する ★おすすめの使い方 ハーブティー、スキンケヤ、ホームケヤ、ヘアケア、バス、料理 #心身のリラックス #ジャーマンカモミール #スパイスハーブ #ドライフラワー #ハンドメイド #ハーブティ #relaxation #ポプリ
9時:”2” | リンツ Lindt うさぎ ぬいぐるみ 2匹 12時:”5” | 3時:”8” |
また改造しました。自分の発言で気づきました。
「低域をカットするならPRE EQ,ブーストするならPOST EQ」
前回,ブーミーさを減らすために初段のカソードバスコンを1uFにしました。オーバー・ドライブはよい具合ですが,低域が物足りません。そこでPPIMVのコンデンサC30/C31を容量UPしました。効果ありです。
改造前の0.022uFでは計算上のカットオフ周波数が33Hzなので6弦解放の80Hzに対して十分低いように思いますが,0.047uFとして15Hzにするとローエンドの迫力が増します。80Hzに対して2オクターブ以上も低いカットオフに設定したわけです。POST EQはこのくらい低くしないと低音の迫力が失うようです。対照的にPRE EQでは100Hz以上,時には500Hz以上にカットオフを設定します。うーんなかなか深い。
どんな音になったかというと・・・こんな音も出ます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BRIGHT | VOLUME | TREBLE | MIDDLE | BASS | REVERB | MASTER |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音量でかめでオーバー・ドライブさせて録音してみました。ギターはPRS McCarty。ピックアップはブリッジ側です。 マイクはSM57,オフ気味にしています。リバーブを聞かせたクリーンもよいのですが,こんなロックな音も出ます。
チョーキング失敗。。