山梨県産 種無し巨峰 粒1kg 朝採れた新鮮な巨峰を一つ一つ粒にした状態で箱詰めしております。 糖度20という状態のもの、巨峰ですので大きい粒のものを選んでおります。画像を見てご確認お願いします。 今年の巨峰は色も良く、糖度も高く味も抜群です。 そのまま食べたり、凍らせたりし、様々な食べ方でお楽しみください。 山梨県より発送の為、遠方の方はご遠慮下さい。また、発送中に傷んだりしてしまう場合がございます。ご理解出来る方のみご購入ください。 即購入可能です。時間指定可能です。メッセージの無い方は時間指定なしで送ります。傷んでしまった場合はこちらは対応しません。 大きさのバラつき、傷などがある場合があります。自然のものです。 巨峰ですので長持ちします。しかし猛暑のため届いたら冷蔵庫に入れて下さい。冷やすことで甘みが増します。 ぶどうはデリケートな果物のですので、発送中に潰れや痛みが出る場合があります。検品、梱包には最善を尽くします。発送中のトラブルについては対応致しかねます。 ⭕️ご理解出来る方のみよろしくお願いします。 宅急便コンパクトで常温発送いたします。 山梨県ブランドぶどうを食べていただけるとありがたいです。
9時:”2” | 子供服 120 半袖 半袖シャツ チェックシャツ 男の子 夏 12時:”5” | 3時:”8” |
また改造しました。自分の発言で気づきました。
「低域をカットするならPRE EQ,ブーストするならPOST EQ」
前回,ブーミーさを減らすために初段のカソードバスコンを1uFにしました。オーバー・ドライブはよい具合ですが,低域が物足りません。そこでPPIMVのコンデンサC30/C31を容量UPしました。効果ありです。
改造前の0.022uFでは計算上のカットオフ周波数が33Hzなので6弦解放の80Hzに対して十分低いように思いますが,0.047uFとして15Hzにするとローエンドの迫力が増します。80Hzに対して2オクターブ以上も低いカットオフに設定したわけです。POST EQはこのくらい低くしないと低音の迫力が失うようです。対照的にPRE EQでは100Hz以上,時には500Hz以上にカットオフを設定します。うーんなかなか深い。
どんな音になったかというと・・・こんな音も出ます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BRIGHT | VOLUME | TREBLE | MIDDLE | BASS | REVERB | MASTER |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音量でかめでオーバー・ドライブさせて録音してみました。ギターはPRS McCarty。ピックアップはブリッジ側です。 マイクはSM57,オフ気味にしています。リバーブを聞かせたクリーンもよいのですが,こんなロックな音も出ます。
チョーキング失敗。。