閲覧頂きありがとうございます よろしくお願いします 最大9本までございますので、多く欲しい方などいらっしゃいましたらお気軽にコメント下さい。 お値引させて頂きます 【商品】ほりにし プレミアム 金のほりにし 【数量】2 (100g入り2本) 【賞味期限】2022年8月11日 田舎のアウトドアショップが生み出した奇跡のスパイス「ほりにし」のプレミアムバージョン ほりにしをベースに、希少価値が高く、香りの良い「白トリュフソルト」をブレンド 構想から1年、テイスティングテストを繰り返し、遂に完成した究極の一品 「ほりにし」の万能さはそのままなので、肉や魚介類の料理にもマッチします。 ただ、白トリュフは加熱すると風味も味も薄くなってしまうため、肉や魚介類の加熱料理には調理した後の仕上げとして使う事をオススメします。 スパイス 調味料 アウトドア キャンプ キャンプ飯 野外料理 ほりにし ほりにしプレミアム
9時:”2” | トップス ブラウス120 12時:”5” | 3時:”8” |
また改造しました。自分の発言で気づきました。
「低域をカットするならPRE EQ,ブーストするならPOST EQ」
前回,ブーミーさを減らすために初段のカソードバスコンを1uFにしました。オーバー・ドライブはよい具合ですが,低域が物足りません。そこでPPIMVのコンデンサC30/C31を容量UPしました。効果ありです。
改造前の0.022uFでは計算上のカットオフ周波数が33Hzなので6弦解放の80Hzに対して十分低いように思いますが,0.047uFとして15Hzにするとローエンドの迫力が増します。80Hzに対して2オクターブ以上も低いカットオフに設定したわけです。POST EQはこのくらい低くしないと低音の迫力が失うようです。対照的にPRE EQでは100Hz以上,時には500Hz以上にカットオフを設定します。うーんなかなか深い。
どんな音になったかというと・・・こんな音も出ます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BRIGHT | VOLUME | TREBLE | MIDDLE | BASS | REVERB | MASTER |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音量でかめでオーバー・ドライブさせて録音してみました。ギターはPRS McCarty。ピックアップはブリッジ側です。 マイクはSM57,オフ気味にしています。リバーブを聞かせたクリーンもよいのですが,こんなロックな音も出ます。
チョーキング失敗。。