日本製抗菌フィルム50枚セット。未開封。 市販品のように引っ張ってフィルムを剥がし、 簡単に手作りサンドウィッチが楽しめます。 おにぎらず、フルーツサンドやプレゼント用ラッピングにも。 セット内容・付属品の有無・仕様は画像が全てになります。 既に梱包済の為、ご不明な点はメーカーHP 画像検索等でご確認下さい。 新品・未取り出し・USEDなどに関わらず、状態認識には個人差があります。 留意しておりますが気がつかない部分があるかも知れません。 細部まで気にされる方、経年品/個人所管にご理解のない方はご遠慮下さい。 送料込みにつき値引きNG、専用ページも基本的に対応しかねます。 複数ご購入の場合は規定内サイズで同梱発送とさせて頂きます。 以上、予めご了承下さいませ。 ※ システム変更などに伴う料金値上げアリ。 併売品も混在しているためご検討中の方はお早めにどうぞ☆
9時:”2” | 専科 すっぴん磨きクレンジングシート 44枚入 メイク落とし まとめ売り 12時:”5” | 3時:”8” |
また改造しました。自分の発言で気づきました。
「低域をカットするならPRE EQ,ブーストするならPOST EQ」
前回,ブーミーさを減らすために初段のカソードバスコンを1uFにしました。オーバー・ドライブはよい具合ですが,低域が物足りません。そこでPPIMVのコンデンサC30/C31を容量UPしました。効果ありです。
改造前の0.022uFでは計算上のカットオフ周波数が33Hzなので6弦解放の80Hzに対して十分低いように思いますが,0.047uFとして15Hzにするとローエンドの迫力が増します。80Hzに対して2オクターブ以上も低いカットオフに設定したわけです。POST EQはこのくらい低くしないと低音の迫力が失うようです。対照的にPRE EQでは100Hz以上,時には500Hz以上にカットオフを設定します。うーんなかなか深い。
どんな音になったかというと・・・こんな音も出ます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BRIGHT | VOLUME | TREBLE | MIDDLE | BASS | REVERB | MASTER |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
音量でかめでオーバー・ドライブさせて録音してみました。ギターはPRS McCarty。ピックアップはブリッジ側です。 マイクはSM57,オフ気味にしています。リバーブを聞かせたクリーンもよいのですが,こんなロックな音も出ます。
チョーキング失敗。。